« 2012年06月 | メイン | 2012年10月 »

2012年09月 アーカイブ

2012年09月19日

UFJ Cardビジネスカード

UFJ Cardビジネスカードで社用経費をすべてカード決済にすれば、煩雑な業務が軽減されます。

お支払いもスマートなうえ、予算管理も楽々。また、多彩で便利なサービスが、世界中であなたのビジネスをバックアップ!使いこなすほどに、価値が分かるカードです。

ETCカードに関しては、新規発行手数料1,050円(税込) [年会費無料]がかかりますが、ゴールドカード会員の方は、新規発行手数料が無料となります。

また、ゴルフデスクもあり、全国約900か所のゴルフ場スタート予約が出来ます。

年会費は、VISA、MasterCardどちらか一方お申込みの場合は、カード使用者1名様につき1375円(税込)(税込)です。VISA、MasterCard両方お申込みの場合は、カード使用者1名様につき1,574円(税込)になります。

UFJビジネスゴールドカードになると、海外旅行傷害保険サービス 最高5,000万円、国内旅行傷害保険サービス 最高5,000万円、ショッピング保険 年間補償金額300万円が付いてきます。

また、空港ラウンジサービスも無料で使えます。対象空港は、【新千歳空港、函館空港、青森空港、秋田空港、仙台空港、新潟空港、富山空港、小松空港、成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、伊丹空港、岡山空港、広島空港、米子空港、高松空港、徳島空港、松山空港、山口宇部空港、北九州空港、福岡空港、熊本空港、鹿児島空港、那覇空港】になります。

ゴールドカードの年会費は、VISA、MasterCardどちらか一方お申込みの場合は、カード使用者1名様の場合10000円(税別)(税込)、2人目より1名様につき2,100円(税込)です。VISA、MasterCard両方お申込みの場合は、カード使用者1名様の場合12,600円(税込)、2人目より1名様につき4,200円(税込)です。

首都高ビジネスカード

首都高ビジネスカードは、首都高速道路ユーザーのための提携カードです。

首都高ビジネスカードの利用金額に応じて、交通費・出張旅費のご利用分が、毎月最大3%(上限15,000円/月)キャッシュバックされます。

カードの利用金額に応じたキャッシュバックや首都高ビジネスカード会員の方限定で全国のホテル・ゴルフ場などを優待価格で利用出来ます。

ETCスルーカードNやJCBロードアシスタンスサービスを同時にお申し込みいただけます。

カードご利用可能枠(総枠)

ゴールド法人カード 50万~250万円
一般法人カード 30万~100万円

※JCB法人カードを複数枚お持ちの場合、各カードにはそれぞれご利用可能枠の設定がございますが、同一発行会社のカードにおいてご利用いただける金額の合計は、カードの設定額のうちで最も高い金額の範囲内となります。

年会費は下記です。

ゴールド法人カードの年会費…10000円(税別)(税込)
一般法人カードの年会費…2,100円(税込)

なお、全国にサービス拠点を持つ安心のロードサービスを24時間365日受けることができます。ロードサービスの年会費はカード使用者1名様につき500円(税別)(税込)です。

タイムズビジネスカード

タイムズビジネスカードは、時間貸駐車場タイムズの駐車料金をキャッシュレスで精算できる法人専用の駐車料金決済カードです。

タイムズ駐車場を利用される方にはまさに便利!なカードになっています。

駐車場代金を毎回厳禁で支払うと、レシートが何十枚にもなってしまい、経理処理が大変になってしまいます。

そこでタイムズビジネスカードを使うと、利用分が一括で支払えるので、経費処理コストの削減が出来ます。

改正道路交通法施行で、駐車違反の取り締まりがどんどん厳しくなっています。

毎月送られてくる利用明細にはカードの

1. 入庫・出庫日時・曜日
2. 駐車料金・駐車分数
3. タイムズ名
4. 住所

の情報が記載されます。

タイムズビジネスカード、大変便利ですので駐車場利用が多い会社の方にはおススメです!

2012年09月26日

VISAの法人(ビジネス)カードで選ぶなら

bnr_bs_owners_468_60.jpg

VISAで決済できる法人カードが欲しい!!

と、いう方におすすめしたいVisaブランドの法人(ビジネス)カードをここでは紹介します。

VISAブランドを選択することができて、法人口座で決済が可能となっており、webから申し込み可能な法人カードは下記の4枚です。

三井住友カード ビジネスオーナーズ:年会費1,375円(税別)
(※初年度年会費無料
(2019年8月30日までの申込でもれなく最大12,000円分プレゼントキャンペーン中!

2三井住友ビジネスカード ゴールドfor Owners:年会費10000円(税別)

3三井住友ビジネスプラチナカード:年会費50000円(税別)

上記の中で最も年会費が低いのは初年度年会費無料の三井住友カード ビジネスオーナーズになります。

三井住友カード ビジネスオーナーズ年会費1375円(税込)・初年度年会費無料、ETCカード初年度年会費無料(次年度以降550円(税込))となっており、ETCカードは複数枚の発行が可能となっており、さらに年に一度でも利用すれば、次年度の年会費も発生しません。そのため、Visaブランドの法人用ETCカードが必要な方に多く支持されています。

>>三井住友カード ビジネスオーナーズの申込はコチラ

bnr_bs_owners_468_60.jpg

ちなみに、私は三井住友カード ビジネスオーナーズを入れて、現在では合計7枚の法人カードを所有しています。

まず、Visaブランドは、三井住友ビジネスカード ゴールドfor Ownersを、

Masterブランドは、オリコエグゼクティブ ゴールド フォービズ

JCBブランドは、 JCB法人カード

そして、アメックスブランドの法人カードとしてアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード


もうひとつ、大きな決済額にも耐えてくれるメインカードとしてセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードダイナースクラブ ビジネスカードの2枚を月額それぞれ100~500万程度の決済額で利用しています。

それぞれに利点を感じていますが、カードブランドを問わずに一枚だけお薦めするとすれば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードをお薦めします。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを最もお薦めする理由は、ポイント還元率の高さです!

詳しくは「ポイントが貯まる法人カード」に記載していますので、是非、参考にしてください!

なお、現在、当サイトからセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードに申し込むとWEBから入会すると最大1800ポイント(9000円相当)プレゼントキャンペーンを行っていますので、是非、有効にご利用ください!

キャンペーン適用条件をクリアできる方すべてにお薦めです!

>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはコチラ

About 2012年09月

2012年09月にブログ「法人クレジットカードおすすめ比較」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年06月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37