« 2012年09月 | メイン | 2013年02月 »

2012年10月 アーカイブ

2012年10月09日

ライフカードコーポレート

ライフカードコーポレートは、数少ない年会費永年無料の法人クレジットカードです。初めての法人カードとしては年会費がかからないのでオススメ出来るでしょう。

必要書類としては、登記事項証明書、謄本、代表者の本人確認資料などになります。

年会費が無料というところから、付帯するサービスとしてはそれほど厚くありません。ただ、ETCカードも無料で作れますので、法人カードに特になにも求めない!無料でとにかく欲しい!という場合にはおススメかもしれません。

また、福利厚生代行業界最大手ベネフィット・ワンとの提携で福利厚生が充実していてわかりやすいのが評価されています。既に他社のカードを持っている法人も年会費無料のため、サブカードとして持ってる場合もあります。

ライフカードコーポレート

あらゆるビジネスシーンで活躍

最大500万円の利用枠でビジネスをバックアップ!
ライフカードが発行する、法人の方のためのカードが「ライフカードコーポレート」。入会には代表者の連帯保証が必要となりますが、入会金・年会費は無料。支払いは月一度の口座振替で日々の精算が不要となり、経理業務の効率化が図れます。

メリットその1 国内・海外出張がより簡単、安心に
国内出張や旅行の際には、JTBの「トラベルゲート」をご利用ください。国内航空券・宿泊施設がオンラインで簡単に手配できます。また、全国のレンタカーが5~30%割引になる優待サービスを活用すれば、よりおトクで快適な旅が実現します。さらに、海外ではアシスタンスサービス『LIFE DESK』をご利用ください。世界主要都市20カ所に設置された専用窓口で、現地スタッフが日本語で案内してくれます。海外出張の出発前や出張先での情報収集から、ホテル・レストランなどの予約、カードの紛失・盗難時の手続き、病気やケガをしたときの医師や病院の紹介・手配まで、さまざまなご要望に対応します。

メリットその2 ETCカードの発行で高速道路もスムーズに
ライフカードコーポレートは1枚につき、1枚のETCカードが発行可能です。しかも年会費は無料、ETCカードならではの「マイレージサービス」や各種割引制度もあり大変おトクです。普段からクルマを使われる方は、ぜひ手に入れたい便利なカードです。

メリットその3 優待価格での福利厚生サービスが充実
ライフカードと福利厚生代行業界最大手ベネフィット・ワンとの提携で、全国の保養所、スポーツジム、介護・育児・医療施設などが優待価格で利用できます。また、ゴルフ場の予約は、全国2200のゴルフ場に対応し、おトクな料金でプレーが楽しめます。もちろん、接待にもお使いいただけます。さらに、会員企業の方々のご要望に応じた事務用品の購入やビジネスサービス、宅配便の手配など、ディスカウント特典で得られる「MasterCardビジネスオファー」というプログラムも用意されています。

ライフカードコーポレートは、個人事業主の方でも申し込みが可能な法人クレジットカード。キャッシング機能およびポイントサービス機能は、付帯していませんが、ショッピングは分割やボーナス払いもOK。カードの紛失や不正使用されても60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をライフが負担する紛失盗難補償制度もあり安心です。

2012年10月10日

チェンバーズカード

チェンバーズカードについて見てみましょう。

チェンバーズカードとは、商工会議所が出している提携カードで、JCB、UFJニコス、三井住友カード、UCカード、DCカードとの提携カードで、いずれかのカードになります。

商工会議所会員だけに発行されるカードなので、海外でも商工会議所の信頼できるメンバーであることの証明ゆえ、信頼が高いといわれています。外国では商工会議所はChambers と呼ばれて、国よってはそこのメンバーであることがステータスになっているようです。

また、商工会議所が独自で設けている提携先での割引などがあるそうですが、こちらに関してはネットには掲載されていませんので定かではありません。

2012年10月11日

ENEOS BUSINESS(エネオスビジネス)

国内最大のガソリンネットワークであるエネオス(ENEOS)が発行する法人カードがENEOS BUSINESS(エネオスビジネス)です。

入会対象は、入会時に入会申込書のご提出および必要書類による確認ができる法人様・個人事業主になります。

現在、ENEOS BUSINESS(エネオスビジネス)はweb申し込みを行っておらず、申し込みはENEOSサービスステーションにて直接、申し込まなければなりません。しかも、全てのENEOSサービスステーションで申し込みができるわけではなく、一部のサービスステーションでは、申込みを承っていない場合もあるので、あらかじめコイラのサイトで申し込みができるかを確認することをおすすめします。

ENEOS BUSINESS(エネオスビジネス)が発行されると、ガソリン(ENEOSヴィーゴ・レギュラー)・軽油が、入会されたSSを運営するカード発券店と取り決めた契約価格で、全国のENEOSサービスステーションにて利用できるようになります。

ENEOS BUSINESS(エネオスビジネス)の年会費・入会費は無料。一切費用はかかりません。

ETCカードは発行手数料は無料ですが、ETCカード1枚につき年会費500円(税別)が発生しますのでご注意ください。
(※「法人用ETCカード比較」はこちらの記事で行っています。)

カード利用状況はwebで確認できるようになっており、大変便利です。

申し込みが直接、ENEOSサービスステーションに行かなければならないのは大変ですが、車の給油決済が多い、会社・個人事業主の方は、持っていて損はないガソリン法人カードとしてENEOS BUSINESS(エネオスビジネス)おすすめです。


中小企業向けお薦め法人カード

中小企業向けお薦めの法人カードをここでは、紹介していきます。

中小企業向けお薦めの法人カードでお薦めしたいのは、下記の2枚です。

最もお薦めしたい経営者向けのカードは、オリコビジネスカードGoldです。

オリコビジネスカードGoldは、信販会社であるオリコが発行する経営者(法人格のある法人代表)向けの法人カードです。

オリコビジネスカードGoldをお薦めする大きな理由は2つ。

まず1つめは年会費の低さです。

オリコビジネスカードGoldは、初年度の年会費は無料となっており、次年度からも2000円(税別)の年会費で利用できます。

これは、後ほど紹介するJCB法人カード と並び、法人カードとしては破格の低さとなっており大変魅力的です。

2つめのお薦めの理由はカードブランドがMasterであるという点です。

冒頭に紹介したアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、大変魅力的なカードですがカードブランドがアメックスであるため利用できる場所がやや制限されます。

その点Masterは、VISAと並び利用できる場所が多いカードブランドであるため、1枚持っておけば、クレジットカードが利用できる場所であればまず使えます。

以上、2つの点からオリコビジネスカードGoldお薦めです。

>>オリコビジネスカードGoldの申し込みはコチラ

もう1枚お薦めしたいのはアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードです。

あのアメックスが発行する法人カードとして知られており、経営者(法人格のある法人代表)の方の申し込みも受け付けています。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードをお薦めする理由は、お得なキャンペーンを行っているためです!!

現在、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、年間200万円以上のカード決済を行えばもれなく3万ポイント(3万マイルと交換可)が貰える期間限定のキャンペーンも行っているためです!

さらに、本来31000円(税抜)が必要な初年度年会費が条件なしで無料になるキャンペーンも同時に行っており、申し込まないと損!と言えるくらいお得なキャンペーン中です。

なお、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、私自身が会社を設立して1年未満で申し込んで作ることができた唯一の法人カードですので、審査が不安な個人事業主の方にも自信を持ってお薦めします!

>>初年度年会費無料キャンペーンが適用されるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの申し込みはコチラ

About 2012年10月

2012年10月にブログ「法人クレジットカードおすすめ比較」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年09月です。

次のアーカイブは2013年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.37