2011年07月21日

ETC車載器を無料で入手

ETC設置を無料で行うことはできませんが、ETC車載器を無料で手に入れることは出来ます。

それは、楽天カードのキャンペーンを利用することです。

現在楽天カードは期間限定で楽天ポイントを最大5000ポイント以上もらえるキャンペーンを行っています。

楽天ポイントはそのまま楽天市場での購入に使えます。

楽天市場のETC車載器は5000~6000円ほどですので、楽天カードのキャンペーンを活用すれば実質無料でETC車載器を手に入れられます。

また、KCカードも現在楽天ポイントと交換出来るポイントを1500ポイントプレゼントキャンペーンを行っています。

2枚合わせると合計6500ポイントになります!期間限定のこのキャンペーンチャンスをお見逃しなく!

2011年07月20日

ETC料金割引

ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)とは、有料道路の料金所をサインなしで止まらずに通過できるシステムのことです。

渋滞の緩和が目的の一つだったこのシステム、初めはあまり効果がないと思われていました。有料道路をわざわざ通るということは、一般道を通るより、お金を払ってでも速く行きたい。早く着きたいという気持ちからです。

今までも、高速にのって渋滞したのでは高速の意味がないといわれる有料道路もありました。お盆やお正月の帰省ラッシュ、ゴールデンウィークなど、特に高速道路の渋滞が問題になっていました。しかも渋滞になると事故も起こりやすいというこで余計に渋滞の解消がいそがれていました。

ETCが導入されてしばらくたちますが、だんだんと効果がみられてきたようです。

そこで、各社工夫されるのがその料金システム。休日、深夜など時間帯によるものと、区間によって割引されるものまた仕事で使うなど利用頻度によるものがあります。安すぎてあまりに多くの人が高速道路利用し、渋滞になってはいけない。

また、「休日上限1000円割引」も、でてきました。観光などによる経済効果を考えてとられた策です。

実際、「休日上限1000円割引」が廃止されて、閑散としてしまった高速道路もあり、あらたに被災地の道路無料化の問題も出てきて、解決策がいそがれています。

ETCのセットアップ

ETCのシステムは、ETC車載器を買ってつけるだけでは、利用できません。ETCを車につける時、セットアップが必ず必要になります。

セットアップというのは、車の細かい情報をETC車載器に書き込みして初期設定をすることです。

高速道路の料金所を通る時に料金を算出するために必要な車種やナンバー、車を特定するものを書き込む必要があります。(これは、あくまでも車の情報で、支払いは、ETCを利用するときにETC車載器に入れるクレジットカードで、行われます。そのため車載器自体には、個人情報の入力はおこなわれません。)

そのため、ETCを利用するためには、車載器の代金以外にセットアップの料金も必要になってきます。

新しい車載器に取り替えるときやナンバープレートを取り替える時、他の車に変えて、車載器をはずして取り替えたときなども、当然車の情報を変更しないといけないのでセットアップ料金が必要です。

個人情報が変わるとき、例えば使用者が変わったり、車検証の所有者名が変わった時は、車がそのままならセットアップは必要ありません。

車を買い換える時などは、お店にその点も相談してみるとよいでしょう。

また、このセットアップは、セットアップ店で行ってください。セットアップ店は登録制で、情報を書き込む技術、高いセキュリティレベルを求められています。

年会費無料ETCカード


ETCカードのシステムとしては、車につけた機械と高速道路の料金所のETCアンテナが交信して車がとまらずに料金所を通過するものです。

そこで支払いをしないので、当然どこかで払うということなのですが、ETCシステムは、後払いのクレジット決済になっています。

そのため、車にETCをつけたいということになるとクレジット機能のついたETCカードが必要になってくるわけです。

クレジットカードの年会費無料は今や選ぶ時当たり前のポイントですが、ETCカードとして使うクレジットカードはそれだけでなく、自分にあったものを選んで使うべきですね。年会費無料のETCカードといっても様々です。

例えば、車関係ならガソリンや灯油を安く給油することができるもの、ロードサービスがついているものもあります。ポイントが貯めたい人は、とにかく還元率の高いものがほしいでしょう。

そして、ポイントに関していえば、期限のない永久不滅ポイントがついていくものもあります。

お急ぎの方には即日発行というカードもあります。

また、貯めたポイントも割引だけでなく、現金化されるもの、電子マネーになるものネットショッピングに使えるもの等様々です。

じっくり選んで、自分の使いやすいお得なカードにすることをおすすめします。

2011年06月20日

etc設置助成金

etc設置助成金制度があるのはご存知の人も多いでしょう。日本道路公団が実施しているのですが、etc車載器を普及させるためを目的として、助成金制度を行っています。

しかし常にこの助成金制度は行われているわけではないので、行われていないこともあります。また誰でも申し込めば助成金を受けられるというわけでもなく、台数限定で募集することが多いですから、募集情報をマメにチェックして、募集が開始されたらすぐに、申し込まなくては申し込めないかもしれません。簡単にいうと早いもの勝ちなのです。

助成金制度については、日本道路公団のETC情報ポータルサイトというサイトがありますから、こちらでチェックをしておけば、助成金制度を現在受け付けていて募集をしているのかがわかりますからチェックしてみます。

etc設置助成金と聞くと、すごい金額を助成してもらえると思っている人も入るかもしれませんが、実はだいたい5000円前後となっています。実際のところETC車載器を設置するためには、車載器を購入する代金と、そしてセットアップや取り付け費用が必要なので、あわせて1万円は軽く必要です。ですからetc設置助成金制度を利用すれば、だいたい半額程度になると思っておいたほうがいいかもしれませんね。

2011年05月17日

ETCマイレージサービス

ETCマイレージサービスとは、簡単に言えば「ETCを利用して走行し、支払った金額に応じてポイントが貯まる」というサービスです。

貯まったポイントは、無料通行分として使用することができますし、ETCマイレージサービスに登録することで、登録料や年会費もかかりませんので、積極的に利用したいサービスですね。

NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)の高速国道を利用した場合、50円につき1ポイントが加算され、一般有料道路の場合には100円につき1ポイントが加算されることになっています。

ETCには時間帯割引や障害者割引などが設けられていますが、その割引適用後の支払額にポイントが加算されるようになっています。

貯まったポイントを無料通行分に還元するには、インターネット、自動音声ダイヤル、ETCマイレージサービス事務局への電話で手続きをする方法がありますし、自動交換サービスもあります。

自動交換サービスを利用しておけば「毎回、還元手続きをするのが面倒だ」という人には、とても便利です。

ETCマイレージサービスのポイントには、2年間の有効期限があります。

また、ETCマイレージサービスのポイント増減が2年間なかった人には、「ご登録取消し予定のお知らせ」という手紙が届くため、利用を継続したい場合には所定の手続きが必要となります。

ETC利用の場合の領収書

ETCを利用して料金所を通過すると、今まで手渡しで受け取っていた領収書はもらえません。

私たちが道路事業者に支払う金額を、ETCカードを発行しているカード会社が、いったん立替払いし、私たちは後にカード会社に対してその金額を支払う、という仕組み上、私たちと道路事業者の間には、金銭の授受がありません。

領収書は「金銭の授受を証明する書類」ですので、道路事業者が領収書を発行することは、できないのです。

料金を支払ったことは、ETCカードを発行するカード会社からの請求書などによって、証明できます。

また、道路を使用した状況については、ETC利用証明書をオンラインで確認したり、印刷をしたりできる「ETC利用照会サービス」で確認することができます。

インターネットを利用できるパソコンがあれば、特別な手続きをすることなく、利用明細を表示することができ、プリンタがあると利用明細の印刷もできます。

ETC利用明細は、業務上必要な方もいるでしょうから、表示可能な期間を確認しながら、マメに確認・印刷をしておく必要があります。

会社の経費とする場合には、会社ごとに必要な書類が異なってきますので、会社の方針をよく確認してください。

バイクへのETC取り付け

バイクにも、ETC車載器を取り付けて、ETCカードを挿入するという方法で、ETCシステムを利用することはできます。

ETCカードは、既に持っている人はそのままバイクでも使用ができますし、持っていない人はETCカードを作ることになります。

「年齢が若い」などの理由で、ETCクレジットカードを作れない人は、ETCパーソナルカードを選べば良いでしょう。

バイク用の車載器は、一般的なカー用品店では扱っていないこともあり、バイクの専門店に行くほうが、確実に手に入ります。

バイク用の車載器は、自動車用とは違って、風雨に強く、振動にも耐えられる、小型のものが開発されていますので、バイクの運転に支障のないように取り付けられるといいでしょう。

ETC車載器は1万円~3万円程度で購入でき、カーナビと連動するタイプのものもありますので、ご自身のバイク生活がどんなものかを考え、その生活に役立つETC車載器を選ぶようにしましょう。

バイク愛好家の方は、メンテナンスが必要なため、バイクの配線などにも慣れていることでしょう。

そのため、ETC車載器を自分で取り付けることもできますし、心配な方はショップで取り付けを依頼するという方法もあります。

ETC利用照会サービス

ETCの利用明細書が欲しい場合には、「ETC利用照会サービス」を使うと、インターネット上でETCの利用履歴が確認できたり、履歴を印刷できたりして、大変便利です。

ETC利用照会サービスを利用するのに、面倒な会員登録手続きは要りませんが、ETCカード番号と車両番号(ナンバープレートの番号)が必要となります。

データの送受信は暗号化技術を用いて行われますので、安心して利用ができます。

過去62日分のETC利用証明書の発行ができること、利用証明書明細確認は過去124日分の走行に対して、印字された利用証明書の走行明細の確認ができることなど、利用証明書の発行・確認に期限がありますので、会社などで書類として必要な方は、ご注意下さい。

ETC利用照会サービスで表示される内容と、後に届くクレジットカードの請求書(私たちのとって領収書にあたるもの)の請求額が異なる場合があります。

これは、各道路会社や利用した料金所によって、時間帯割引や休日割引などが適用される前の金額が表示されることがあるなど、細かい差異があるからです。

ただし、あまりにも利用照会サービスで表示された結果と、カード会社からの請求額が異なる場合には、なぜそのような事態が起こったのか、注意が必要です。

2009年06月10日

ETCカードとバイク乗りの父

 ある日、父に尋ねられた。
「バイクにカード付けるのどうしたらいい?」
 わたしは、はあ?、と間抜けな声を出し、
「カードって?」
「カードは、カードだ。ほれ、金払わなくていいやつ」
 父が意味していることが、やっと分かった。
「ああ、ETCカードのことか。それなら、専門器械がないと」
「高いのか?」
「そこそこじゃない」
「いくらだ?」
「2,3万かな」
 父が缶ビールに口を付けた。
 彼は、車に乗らない。若い頃からバイク派だった。
 会社へも、バイクで通い、たまに帰りが遅いと、
大抵、バイクで転んだ、などと言っていた(笑)。
 けれども、なんで今頃、ETCカードなんか必要になったのか?
「でも、何に使うんだ? 高速道路に行くことなんかあんのか?」
「いやあ、なに。バイクの日本一周が夢だから」
 わたしは、にこっとし、それ以上尋ねなかった。
 しかし、思った。
 現在、父は、70を過ぎている。
 定年後は、自転車でパート勤めをし、バイクに乗らなくなってから、
しばらく経つが、そんな人が夢を語るなんて、もうヤバイかな?(笑)
 ビールを飲んだ父が母に言った。
「おい、日本酒持って来てくれ。それから、スルメ焼いてくれ」
 チキショー、と思ったわたしは、親不孝の息子だろうか?(笑)