エネオス 法人カード(ENEOSビジネスカード)はガソリンスタンドとしておなじみのエネオスの法人用クレジットカードです。まずは基本的なスペックを見てみましょう。
・ガソリン・軽油は全国のENEOSどこでも契約価格
・入会金・年会費が無料
年会費無料で作れるので、会社で自動車を所有しているのならばガソリン・軽油が契約価格で入れられるので持っておいていいかと思います。
次に気になる入会対象者を見てみましょう。
・会社設立2年以上で事務所または店鋪を構えられている法人および個人事業主
※表示積載量4t以上の大型車両には発行できません
※カード発行店の商圏内にある法人様のみ
会社設立2年というところで、設立間もない会社の場合審査が少し厳しいかもしれません。
また、利用限度額は20万円までと小額なので、ガソリン等車両費専用等として使うといいかもしれませんね。
なお、ETCカード1枚につき、1,050円(税込)の発行手数料がかかりますので、ETCカードを希望する場合には注意しましょう。
いずれにしても、年会費無料で持てる法人カードですので持っておいて損はない法人カードといえるのではないでしょうか。
ただ、「会社設立2年以上経ってない」「利用限度額20万円まででは足りない」という方で、エネオス法人カードのようなガソリンカードが欲しい方には、JCB系ガソリン法人カードがおすすめです。
コスモ石油で使えるコスモコーポレートJCBカードや、昭和シェルで使えるシェルビジネスゴールドカード
、エッソ、モービル、ゼネラルで使えるJCBシナジー法人カード
などがあります。
JCB系ガソリン法人カードはカードご利用可能枠「30万~100万円」と多く、入会対象者も「法人または個人事業主」となっており、設立年数記載などが特にありません。
また、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、創業当初、管理人が唯一作れた法人カードですのでこちらもおすすめです。
現在、年間200万円以上のカード決済を行えばもれなく3万ポイント(3万マイルと交換可)が貰える期間限定のキャンペーンも行っています。
エネオス法人カードと合わせてガソリンカードを持つ、エネオス法人カードでは設立年数などが厳しいので、という方には上記カードがおすすめです!